2020/12/22 | Gechic 編集部
集まりやパーティで盛り上がること間違いなしのSwitch。本体1台を使ってみんなで遊べるゲームはお約束です。でもチーム戦や4~8人のバトルロイヤル形式の場合、TVモードの画面前で早くも場所取り合戦が始まってしまうかもしれません。
そこで、Switchのマルチモニター接続を使った、パーティーでの遊び方を見ていきましょう!大型テレビが無くてもOn-Lap M505Eモバイルモニターを使えば複数人で。1台のSwitchでゲームパーティ開催です!
モニターをどんどんつなげて
自分だけのゲーム部屋に
➤ モデル:15.6インチ On-Lap M505Eモバイルモニター
ネットワークに複数台を接続しなくても、1人1台のSwitch画面で遊べます!
HDMI入力(HDMI ループ出力)機能を備えた15.6インチのOn-Lap M505モバイルモニターなら、SwitchのTVモードで最大14台のモニターを数珠つなぎにすることができるので、友達が次々やってきても大丈夫!
🎮対応のゲーム🎮
70人ものニンテンドーのゲームのキャラクターを使って、相手をふきとばしながら遊ぶゲームです。最大8人まで同時に遊べるのですが、みんなで一つの画面を見ていると自分のキャラクターがどこにいるのか分からなくなることも。でも各自の画面に集中できれば、もう見失うことはありません。
☛ プレイ人数:1~8人
昔ながらのマリオらしさに新たな要素とコースが追加された、家族や友達と遊びたいゲームです!プレーヤーの走る速度がバラバラだと画面全体がズームアウトしてキャラクターも小さくなってしまいますが、1人1台のモニターなら画面の前にぎゅうぎゅう詰めになることはありません
☛ プレイ人数:1~4人
窓辺のカウンターテーブルで肩を並べて
複数人での省スペースな遊び方
➤ モデル:15.6インチ On-Lap M505Eモバイルモニター
細長いテーブルを利用して横一列に並んで座ります。各自が椅子やクッションを窓辺に持ちより、自分のゲーム画面の前に陣取れば、遊びながら日光浴もできます!
4人で遊ぶなら、通常1つのカウンターテーブルでOKです。隣同士で対戦しても互いにぶつかることもありません。4人以内で遊べるゲームのほうが、大きな声をかけ合わなくていいかもしれません。
4人で遊ぶなら、通常1つのカウンターテーブルでOKです。隣同士で対戦しても互いにぶつかることもありません。4人以内で遊べるゲームのほうが、大きな声をかけ合わなくていいかもしれません。
🎮対応のゲーム🎮
マイナス評価のない友情破壊ゲームと称されるゲームです。料理を作る人、運ぶ人など、時間制限のあるチーム戦のなか大声で盛り上がれます。気の置けない親友同士で遊ぶのに最適です。
☛ プレイ人数:1~4人
2人以上で遊ぶのがおすすめ。引っ越しの中でチームメイト間の以心伝心具合が試されます。このシリーズはオーバークックと同系列のゲームで、笑いころげながら遊べる、ストレス解消にぴったりのゲームです。
☛ プレイ人数:1~4人
他のパーティー系ゲームに比べると、廃屋ホテルでお化け退治という少し路線の違うゲームです。敵の倒し方や道具の使い方も多様で、ミステリーと謎解き好きなプレーヤーにおすすめです。
☛ プレイ人数:1~8人
玄関用のスツールに座ってプレイ!
➤ モデル:15.6インチ On-Lap M505Eモバイルモニター
2つの長椅子を用意して、野球の観覧席のように前後に並べます。1つの長椅子に2台のモニターを置いて、1台のSwitchと4台のモニターをデイジーチェーンで接続すれば、「スーパーマリオパーティ」のリバーサバイバルなどは、前後に座ってボートをこぐ陣形で遊べて臨場感抜群!
モニターをデイジーチェーンで使用する際は、2.1 m程度の長めのHDMIケーブルを使用してください。前後のチームメイトがコントローラーを動かすときケーブルに引っ掛かる心配がありません。
🎮対応のゲーム🎮
刺激的で簡単にできるレースゲームです。シーンが豊富なだけでなく、スピード感や様々なテーマのコース、アイテムゲットなど楽しさ満点です。
☛ プレイ人数:1~4人
アクション系、じっくり系、大きな動作で操作するリバーサバイバルなどの協力ゲーム系など盛りだくさんのミニゲーム80種類以上を収録。正月休みや、友達と打ち解けるきっかけに最適です。
☛ プレイ人数:1~4人
今回の記事を読んで、家の中を見回してみるとSwitchマルチモニターの設置に適した場所が実は結構あることにお気付きでは?TVモードで遊ぶ方なら、今回の記事の内容を参考に新しい遊び方をぜひ実際にお試しください。
狭いスペースで体感ゲームを楽しむなら、以前の記事も参考により多くの新しい遊び方を見つけてください。