表示しない | Gechic
解決策を検索して見つける
< All Topics

表示しない

なぜ「信號なし」と表示されるのでしょうか?

以下を確認ください:
1.HDMI/VGA/mini-DP入力ケーブルが正しい入力ポートに接続されているか確認します(モニターの入力ポートにはそれぞれ名称表記があります)。
2.OSD操作画面にて、入力ソースを「自動検索」にするか、正しい対応入力ソースに設定してください。例:VGA–VGA
3.上記を試しても反応が見られない場合は、GeChicカスタマーサービスまでお問い合わせください。

モニターの電源ランプがつかず、モニターにも画面が表示されません

接続先のUSBポートから電力の供給が可能か確認してください。一部のスティック型PCには電力供給能力が備わっていないため、5V 2A電源アダプタを使用してください。電源ランプが反応しない場合、micro-USBポートのソケットやピンが抜き差しにより破損してしまった可能性があります。GeChicカスタマーサービスまで処理依頼についてお問い合わせください。

PCがスリープモードから復帰すると、USB-Cのビデオ入力が消えてしまう。

スリープモードからパワーオンモードに復帰する際、USB-Cの映像出力機能により、一部のパソコンが正常に起動しない場合があります。お試しください。

1.パソコンを再度スリープ状態にして、1分後に再度パソコンを起動する

2.Windowsシステムをシャットダウンして再起動する

通常、USB-Cビデオ出力機能は正常に回復します。

モニターに画面が表示されない、または「out of range」と表示されます

「out of range」は通常、入力形式がGechicモニター対応規格でない場合に表示されます。例えば、M505Eは1920×1080(60Hz)解像度まで対応しています。お使いのPC/OSの入力形式と周波數をご確認ください。